本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。

金曜ロードショーとジブリ展長崎の所要時間は?どれくらいで見れるか混雑状況も調査!

金曜ロードショーとジブリ展長崎の所要時間は?どれくらいでみれるか混雑状況も調査! エンタメ

金曜ロードショーとジブリ展長崎の所要時間は?どれくらいで見れるか混雑状況も調査!

ということで、今回は金曜ロードショーとジブリ展長崎についてのことを調査しましたので、ぜひ最後までご覧下さい!

ブリ映画や金曜ローの歴史、その年に流行ったものなどが展示されています。

2023年6月に東京からスタートし、富山県を経て、4月11日までは三重で開催していました

今回は長崎ということで、九州地方にやってきます!!

長崎は長崎県美術館で、4月24日から7月6日までの予定です。

2025年7月19日からは、福島県で行われる予定だそう。

ネットで金曜ロージブリの沢山のレポが話題で、かなり人気なのは知っていますか?

そんな金曜ロードショーとジブリ展長崎の所要時間は?どれくらいで見れるか混雑状況も調査しました!



 

金曜ロードショーとジブリ展長崎の所要時間は?どれくらいで見れるか



金曜ロードショーとジブリ展広島の所要時間は?どれくらいで見れるか混雑状況も調査!

金曜ロードショーとジブリ展長崎の所要時間は、1時間~3時間位だそう。

ゆっくり見て、グッズも買うなら3時間は見ておいた方が良さそうです。

Xで、あっという間に時間が過ぎ、6時間居たという人も中にはいました。

時間制限はなく、順番に回って行ったら出口まで来てしまい、出ないといけなくなったというような展示方法ではなく、ゆっくり色々回れるそう。

長崎展アクセス方法、展示内容はどのようなものがあるのかも紹介しますね。

ぜひ参考にしてみてください。



 

金曜ロードショーとジブリ長崎展のアクセス方法は?



金曜ロードショーとジブリ展長崎のアクセス方法はこちらとなります。

長崎県美術館

〒850-0862 長崎県長崎市出島町2-1

【アクセス】

・JR長崎駅から徒歩15分

・路面電車「出島」より徒歩3分

・車 長崎自動車道・長崎ICから長崎出島道路経由5分

※駐車場は提携している「クレインハーバー長崎ビル駐車場」、「県営北駐車場」があります。

美術館利用時の割引が適応されるとのことです!

 

 

金曜ロードショーとジブリ長崎展示内容は?

展示内容は、ジブリの名シーンの絵コンテの一部や、ジブリポスターを使って、自分が主役になって撮影するスポットがあるそうです。

ここが混むポイントになりそうですね。

また、撮影できる作品に限りがあるので、気をつけてくださいね。

撮影できるのは、魔女の宅急便、もののけ姫、千と千尋の神隠し、猫の恩返し、崖の上のポニョだそう!

崖の上のポニョのポスターや、魔女の宅急便のポスター撮影の投稿が結構あがっていて、とっても可愛かったです!

デジタル情報を重ね合わせ、視覚的に現実を拡張した表現の、AR使ったものもあるそうです。

アリエッティの世界にの中に入ったような感覚になれるそうです。

風の谷のナウシカの腐海の空間を表現してる場所もあり、巨大なオウムが、かなりの迫力!

SNSでも驚きの声が多くありました。

他にも2019年に開催されたジブリ大博覧会の富山展で制作された、ジブリの幻燈楼も展示予定だそうです。

キャラクターをモチーフにしたガラスに光を照射し、映画の世界観を音、光で体感できます。

これもSNSで様々なキャラクターが映し出されて、とても綺麗でしばらく見つめていたいという感想もあり、かなり話題で、投稿されてるひとが多かったです!



 

金曜ロードショーとジブリ展長崎の混雑状況は?

金曜ロードショーとジブリ展広島の所要時間は?どれくらいで見れるか混雑状況も調査!

平日は午後1時頃から、土日は混んでいますが、朝イチがまだ、そこまで混雑していないそうです。

長崎展は、GW期間もあるので、祝日は混雑していると覚悟して行きましょう。

平日もある程度人は多い予想ですが、日曜、祝日よりは狙い目ではないでしょうか!

長崎展は、開催期間中の休みは、5月12.26 6月9.23がお休みだそうです。

開館時間が、10時~20時、最終入場が18時30分までだそうなので、気をつけて下さい。

会場でも販売しているそうですが、混雑状況によっては、入場規制も考えられますので、できれば事前に購入された方がいいと思います。

チケットは、ローチケ、日テレゼロチケで購入できるようです!

京都展や、広島展は前売りチケットも完売になってることも多かったそうです。

事前に、早めにチケット購入をお勧めします!

先ほど紹介した、撮影可能な映えスポットが沢山あって、土日はそこで撮影するから、混雑するので、それも含めて時間的余裕をもって行ってくださいね。

一人で行っても、撮影してくれるスタッフも居るそうなので、心配いりませんね!



 

まとめ

金曜ロードショーとジブリ展広島の所要時間は?どれくらいで見れるか混雑状況も調査!

金曜ロードショーとジブリ展長崎の所要時間は?どれくらいでみれるか、についての調査した結果は、1時間~3時間位。

金曜ロードショーとジブリ展長崎の混雑状況についての調査結果は、平日は午後1時頃から、土日は朝イチがまだ、そこまで混雑していないよう。

京都は世界的観光地、広島は夏休み期間もあり、平日も混雑していた様子です。

以上のような結果となりました。

土日はチケットも完売していることが多かったので、混雑は覚悟しておいた方がよさそうです。

休みにお子さんだけで行かせよう、とお考えもあるかと思います。

他の会場では記載があり、小学生以上は付添いは不要だったのですが、三重展は記載がないので、事前に問い合わせて確認する方がいいとおもいます。

未就学児は中学生以上の付添いが必要ですので、ご注意ください。

今回紹介したこと以外にも、沢山のグッズがあったりと、みどころが沢山あります。

京都展から登場したグッズもあるそうなので、チェックしてみてくださいね。

京都展に行った方のSNSで、カフェもあり、ポニョと宗佑がたべたハム入りのラーメンや、金魚鉢のようなソーダの飲み物もありました。

三重展でもあれば行ってみたいですね!

三重展では来場者限定のオンラインショップの記載のありましたので、是非そちらものぞいてみてください。

金曜ロードショーとジブリ展三重の所要時間は?どれくらいで見れるか混雑状況も調査した結果、ジブリ作品の見どころなども発見できました。

是非、観光もかねて長崎展にいってみませんか?



コメント

タイトルとURLをコピーしました